平成22年1~2月研修会

1月30日(土)院長

大阪市南歯科医師会で学術研修会主催のお世話をさせていただいています、今回は講師:鶴見大学歯学部準教授の五味一博先生をお招きして「明日からの診療に役立つ歯周病の最新薬物療法」の司会をさせていただきました
IMG_0032

2月7日(日)院長

日本臨床口腔外科医会主催:「審美回復を目的とした前歯部症例へのStrategy」の研修会をインプラント手術のお手伝いをお願いしている楠本先生に誘っていただいて受講しました。同期の谷先生、西奥先生もご一緒でした。
外科手術器具をはじめ、効率の良い術式などより予知性のある術後結果にするために多くのことを学びました。DSC07918DSC07916

新年

あけましておめでとうございます

今日から診療も始まりました

今年もよろしくお願いします

今年からスタッフもブログを書いていくことになりました

今日は豊川が書いていきます

今年、初詣は京都まで行ってきました

清水寺です
P1000015

今、話題の坂本龍馬のお墓も近くにありました
P1000021

鴨川、三条大橋です
P1000028

おみくじを引いたら… 凶 でした泣

がんばります

今年もみなさんにとっていい年になりますように

平成21年 忘年会

12月17日(木)

患者さんの若山さんを交えての、忘年会。

今年は、日本橋のオーパス・ワン(中華)にお世話になりました。

フカヒレスープを前にして、記念撮影。
DSC07445

イタリアン的な中華が、おいしかったなあ。

特に肉厚のある牡蠣が最高でした!
DSC07449

特大のユリネとホタテのコラボが上品な味でクセになりそう!
DSC07448

エビチリのプリップリの海老!!
DSC07450

カラオケの話題にも、歌って踊れるスタッフがいるのが、わかったので来年は企画しようかな?さて、誰でしょう?

By 院長

クリスマス・デコレーション

12月7日 

いよいよクリスマスが、近づいてきましたね。
2Fの扉に、クリスマスのムードを高めようとスタッフが装飾してくれました。
サンタがトナカイのソリに乗って、空高く上っています。

DSC07325DSC07324

テニス合同練習

12月3日

中田歯科のスタッフは残念ながら誰もテニスをしないのですが
谷歯科医院の院長とは同期なこともあって、スタッフと長居公園コートで19時から21時までテニスの練習です。朝から雨で中止だろうと思っていましたが、とても水はけがよく雨さえあがれば、即使えるすばらしいコートでした。
谷歯科のスタッフは日頃からマラソンの練習で走り込んでいるので、体力は、ずば抜けていますしテニスでも下田先生はトップスピン、森川さんはバックサイドの突き刺さるようなショット、駕田先生、福田さんはボレーが上手で、みんなの得意なショットを合体させる事ができたら松岡修三にも勝てるかも?
楽しくテニスをした後は、みんなでおいしいお酒を飲みました。食事のメニューよりお酒の種類が多く、珍しかったのはダージリン梅酒で、とても香りが良かったです。


DSC00477DSC00478

審美研修会 歯周病研修会

11月28日(土)

大阪大学の楠本先生による、審美的なジルコニア修復の研修会に参加しました。
数年前から金属に変わる素材としてジルコニアが普及しています。
しかし、当初のケースではトラブル例も多かったようです。
ようやくその原因が整理され適応症を理解することによって、明日からの診療に役立てられます。

11月29日(日)

会場は三宮の国際会館の会議室でした。実は高校生の時には大ホールでピンクレディーのコンサート以来だったもので、なんだか当時のワクワク感を思い出しながら行きました。

講演内容はこの秋にテレビでも放映された「パーフェクト ペリオ」という洗口液の内容で歯周病だけでなく虫歯予防にも効果があるようです。どのような治療法にも一長一短は、あるのでよく検討しながら進んでいきたいと思います。

演者の野口先生は気さくな先生で講演前にハイチーズ!

DSC00476

Category

Archive

Recent posts

診療時間

9:30 - 12:30
13:30 - 17:30

祝祭日を含む週の金曜日は診療日

完全予約制 完全個室治療 tel 06-6641-1478

〒542-0073 大阪府大阪市中央区日本橋2丁目12-1
地下鉄 日本橋駅 10番出口 徒歩5分
1階駐車場1台 近隣有料駐車場有り